仕事が一段落付いたので、連休中に買い集めて置いた部品の組み込みをまとめてやっちゃいました。
しかし何ですね。
後から掛けた金額を合計すると最初からちゃんとしたものが買えたなと……。
まあ、買えたとしてもたかが知れてますけど。
いつもの様に安い部品を中心にチョイス。
そんなわけで買い込んだモノなど。

カロイ SP-248D シートピラー 350mm ブラック
お安いけどしっかりした感じです。
その前のステンレスの300mmも良かったんだけど、ママチャリ用なのか櫓が付属して無かったので調整がいろいろややこしいのでお取り替えです。
シートチューブに限界まで突っ込んでも猫柳にはギリギリかなという高さ。
漕いでる時に膝が伸び切る感じです。
シートに座った状態では爪先すら接地しないので、……立ちゴケしそう。

カロイ AL-006 ハンドルバー
ハンドルバーもカロイ。
580mmなのでノーマル比20mmのアップ。個人的には普通に乗るには丁度いいかなあという長さ。
混んでる歩道専門の人には長いかも。
隣のドロヨケは……構造的に付かないことが判明。
いや着くんだけど角度的に不味いので次の機会に。

グランジ ステムアダプター
なんちゃってアヘッドの為に購入。……組み込むと全く見えなくなってしまった。
ちょっと改造します。

BBB BBP-10 STAYGUARD
チェーンステーのガード。他の買い物があったのでついでに購入。

タンゲ ボトムブラケット LN3922 軸長:122.5mm
チェーンガードのW化の為に交換。
今回はタンゲ。
別にシマノが嫌いってわけじゃないです。

カロイ AS-820 アヘッドステム 25.4mm径 ブラック/110mm
アヘッドステムもカロイでまとめてみました。

SATORI HEADS-UP4 ステムハイライザー ポリッシュ
ステムハイライザーでステムの位置を持ち上げます。
ステムアダプター+ステムだけでは高さがヤバいということで後から買い足してます。
そのせいでここだけ色がポリッシュ。
パッケージの写真が首長族のおばあちゃん。
言いたいことは何となくわかるんですけど。
Bazooka アルミヘッドスペーサー シルバー 1-1/8 5mm
写真が無いけどヘッドスペーサー。
ステムハイライザーとアヘッドステムの間が5mmほど付属のスペーサーでは足りなかったので購入です。

グランジ ロックグリップ
ハンドルバーを交換するに当たり取り換えの簡単なロックグリップに交換。
以前のモノは取り外しが難航したので切っちゃいました。
ちょっと勿体無かった。

鋼球(3/16″)22個 前輪 ※実際に使用するのは20個ス。
鋼球(1/4″)18個 後輪
ハブで使用するベアリング。
ベアリングの交換は激安自転車だと効果が大きいらしいので挑戦です。
前カゴ。
Side A クロスバイク・MTB用フロントバスケットBO-001ブラック
変速機ガード。
キャプテンスタッグ オッフル 変速機ガード〈大〉(シルバー) Y-4901
前カゴと変速機ガードは取り付け前に写真を撮るの忘れたのでAmazonの画像のみデス。
前カゴはこれを書いてる段階では買えないみたい。

MASSLOAD ML プッシュアジャスト・サイドスタンド
(ADシルバー) Y-2733
キックスタンド。
ちょっと前に付けてたダブルレッグのセンタースタンドは悲劇に見舞われたので退役しました。
高かったのにぃ……。
色によって値段が違うのはいつものAmazonさんです。猫柳が買ったときはシルバーが安かったです。
これでスタンドは三本目……。
posted by 猫柳まんぼ at 15:41|
MY PALLAS M10